建築系ラジオ: 検索結果

タグ「せんだいスクール・オブ・デザイン」が付けられているもの

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [07]
SSD研究員インタビュー 3/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:26分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.3MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

今回はSSDのスタジオ科目の「futureラボ」と、レクチャー科目の「interactive レクチャー」についてお話しいただきました。2011年度秋学期では、第一線で活躍する建築家や、さまざまな分野で活動する専門家を講師にむかえ、地域に根ざしたリサーチと対話が行われました。そして3月20日(火)には、せんだいメディアテークにて「2011年度秋学期成果発表シンポジウム」も予定されています。こちらも注目です。(近藤洋輔)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [06]
SSD研究員インタビュー 2/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:26分57秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.3MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

SSD研究員の皆さまに対するインタビューの第2回目は、2011年度秋学期に開講されているスタジオについて、研究員の皆さまが担当しているものを中心にお話を頂きました。「国際軸」については国際ワークショップの模様を、「コミュニケーション軸」については「モニュメントとアーカイブ」というテーマについてお話頂き、そして「メディア軸」については新しい講師として藤村龍至氏を迎えて、当時現在進行形で起きつつあるS-memeの変化についてなど、それぞれの成果物に大変興味が湧いてくる内容となっています。スタジオの経緯はSSDのHP(下記)にて詳しく報告されています。(正木哲)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [05]
SSD研究員インタビュー 1/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:24分28秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:11.2MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

今回はせんだいスクール・オブ・デザイン(以下SSD)の運営に携わる研究員の皆さまに、震災以降のSSDの活動の様子や成果物等についてお話を伺いました。この回では特に、2011年度春学期の、五十嵐太郎担当スタジオ[ ARP02 メディア軸 ]の成果物である、雑誌『S-meme02』についてや、昨年のヨコハマトリエンナーレ2011特別連携プログラムにおける、期間限定で開催されたエクステンションプログラム『せんだいスクール・オブ・デザインextention』について、運営側スタッフならではのお話頂いています。雑誌『S-meme02』の制作秘話や、震災を受けてからの2011年度春学期の様子などが語られています。(正木哲)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [04]
広報・柴田直美インタビュー

収録日時:2011年7月25日
収録場所:東京ミッドタウン
収録時間:18分18秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.5MB
PLAY 出演者:柴田直美+松田達

現在、フリーランスの編集、デザイナーやキュレーター活動をしている、柴田直美さんにせんだいスクール・オブ・デザイン(SSD)の広報と年所報告書の編集ついてインタビューした様子をお送りします。柴田さんから見たSSDの魅力や、建築における広報の役割について幅広く伺いました。現在の職業に至った経緯、また「建築学科卒、だけど仕事は建築以外」のような、建築学科で学んだことが実際に活かされた場面なども伺っているので、広報や編集に興味ある方は特に要チェックです。
今年度、開校していたスタジオ、レクチャーシリーズや成果物などをまとめた年所報告書は、今後SSDのホームページからダウンロードできるようになります。(上條美里)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
柴田直美(しばた・なおみ)

SSD広報・編集担当。1999年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。現在、フリーランスの編集者、デザイナーとして活動。

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [03]
アジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)01:災害のデータスケープ

収録日時:2011年7月21日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:17分54秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.9MB
PLAY 出演者:阿部篤+松田達

せんだいスクール・オブ・デザインの2011年度春学期では、東日本大震災に対応して、変則的にアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)というリサーチを行っています。今回はせんだいスクール・オブ・デザインの研究員である阿部篤さんに、テーマの一つである「災害のデータスケープ」について解説していただきました。さまざまな現象にまつわる「量」を分析し、それらを視覚化するという試みに注目です。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [02]
ARP02:S-meme02 文化被災特集

収録日時:2011年6月24日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:11分38秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:8.4MB
PLAY 出演者:斧澤未知子+阿部篤+松田達

せんだいスクール・オブ・デザインの2011年度春学期では、東日本大震災に対応して、変則的にアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)というリサーチを行っています。その3つのうちの一つが、S-memeという雑誌制作の第2弾。斧澤未知子さんらが担当となり、「文化被災」をテーマに、第1号のアヴァンギャルドな装丁以上のものを目指して、制作に励んでいる様子を紹介して頂きました。(編集部)

・出演者プロフィール
斧澤未知子(おのさわ・みちこ)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)

阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [01]
2011年度春学期と特別講座「復興へのリデザイン」

収録日時:2011年6月24日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:15分18秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:11.0MB
PLAY 出演者:阿部篤+遠藤和紀+松田達

2011年3月11日の大地震がもたらした東日本大震災は、せんだいスクール・オブ・デザイン(SSD)の活動拠点にも大きなダメージを残した。「地域の切実な課題」が眼の前で生まれてしまったわけである。幸いにして受講生やスタッフへの人的被害はなく、2011年度のSSDは再起動できた。しかし、この震災についてすぐに総括はできない。そこで特別講座「復興へのリデザイン」という形の連続講座により、まずはレクチャー聴講とディスカッションの場を提供する。そしてアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)という迅速性を武器としたリサーチを行う。こうしたSSD2011年度春学期の概要について、研究員の阿部篤さんにお話を伺いました。(編集部) 

註 ラジオ内、7回目のワークショップ「仮設都市を建設する」は森田俊作先生に加え、東北大学の中野和典先生にもご講演頂くことになりました。


・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

遠藤和紀(えんどうかずき)
せんだいスクール・オブ・デザイン社会人受講生。グラフィックデザイナー。福島大学卒業。白鳥ASSOCIATES一級建築士事務所、藤崎快適生活研究所を経て独立。福島学院大学非常勤講師。

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー
収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:26分49秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.9MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+植松千明+小野寺佑美+彦坂尚嘉+南泰裕+松田達

「建築系文学フリマ」の最終回です。今回は、大学や学生団体から自費出版の刊行物が増えている中、学生達はどのように時間を充てながら作業をしているのか、今後の展開などがそれぞれの視点で語られていきます。そして、商業誌と自費出版との境目とはどこなのか。また、彦坂尚嘉さんによる紙媒体とブログとの比較と展開していきます。最後には、今後展開される媒体のマーケットがどのようになっていくかについて議論されます。これから、大学や学生団体などで自費出版の刊行物を制作しよう考えている方にぜひおすすめしたい内容になっています。(百田圭廣)

・出演者プロフィール
植松千明(うえまつ・ちあき)
1987年神奈川生まれ。信州大学坂牛研究室卒業。現在、日比野設計 幼児の城勤務。幼稚園、保育園の設計を専門に行う事務所にて、念願のこどもの施設に携わる仕事をしています。

小野寺佑美(おのでら・ゆみ)
日本女子大学 家政学部住居学科建築デザイン専攻 3年。

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
建築系ラジオパートナー。

磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:27分33秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.7MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+南泰裕+松田達

「建築系文学フリマ」第2部の2回目です。今回はそれぞれの雑誌の編集やデザインはどういうメンバーで分担をしているか、制作の裏側について迫ります。また、建築ジャーナリストの磯達雄さんからのコメントでは、雑誌を作るだけでは終わらせず、その先に現れる雑誌ならではの醍醐味とは一体何なのかを聞くことができます。目的は何であれ、雑誌を作ってみたい、雑誌づくりに興味があるという人には必聴の内容です。(正木哲)

・出演者プロフィール
磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:26分04秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.2MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+南泰裕+松田達

今回から「建築系文学フリマ」の第2部(後半討議)の配信になります。大学や学生団体から自主出版の刊行物が増えている現代とはどのような時代なのでしょうか。また、ブログやTwitterといった手軽な情報交換が可能な時代に、あえて出版する目的とはどのようなものなのでしょうか。そして、これらの現象から何が言えるのかについて議論は展開していきます。さまざま葛藤から生まれたそれぞれの刊行物を、実際に手にとって読みたくなる内容になっています。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:20分20秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:9.8MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+南泰裕+松田達

建築系文学フリマと題して行われた全体討議。建築の同人誌を実際に編集、発行している方々に集まって頂き、話をして頂きました。南洋堂書店にて行った収録を全6回にわけてお送りします。その第3回目となる今回は、どうして同人誌発行へ踏み出したのか、発行した同人誌をどのように広めるかについてそれぞれ視点から語られます。(松岡舞)

・出演者プロフィール
磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:17分23秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.5MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+南泰裕+松田達

「建築系文学フリマ」をテーマとした討議の第2回目。東日本大震災の前日に行われたこの収録では、実は偶然にも仙台発のメディアが多く紹介された。宮城大学から積極的に情報発信している『DECADE』、東北大学建築学報であるタブロイド版の『トンチク』、若手の書き手を集めた『ねもは』など。それらに加え、東京芸術大学の石川里見さんが編集する一風変わった雑誌『アーキテキタ』などが紹介される。あらためて、東北発の情報に耳を傾けてほしい。(編集部)

・出演者プロフィール
磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年3月10日
収録場所:南洋堂書店4階N+ギャラリー
収録時間:20分06秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.5MB PLAY 出演者:磯達雄+菅原麻衣子+佐藤絢香+吉田菜未+吉田彩花+上園宗也+石川里美+飯田将平+市川紘司+加藤拓郎+平野晴香+南泰裕+松田達

「建築系文学フリマ」をテーマとした討議を行った。学生による自費出版、そしてそれに類する新しい紙メディアが増え始めている。今回の建築系ラジオでは、それらの紙メディアを実際に編集している学生らに全国から来てもらい、建築ジャーナリストの磯達雄さんをコメンテーターとして、南洋堂書店を舞台に、新時代のメディアをめぐって討議を行った。第一回目では、せんだいスクール・オブ・デザインの五十嵐スタジオにて生まれた『S-meme』、そして京都大学の学生が発刊したばかりの『super nova』が話題にあがります。(編集部)

・出演者プロフィール
磯達雄(いそ・たつお)
建築ジャーナリスト。1963年埼玉県生まれ。1988年名古屋大学工学部建築学科卒業。1988〜1999年『日経アーキテクチュア』編集部勤務。2000年に独立。2002年から編集事務所フリックスタジオを共同主宰。桑沢デザイン研究所および武蔵野美術大学非常勤講師。

菅原麻衣子(すがわら・まいこ)
1979年仙台市生まれ。東海大学工学部建築学科卒業。宮城大学事業構想学研究科空間デザイン領域修了。宮城大学デザイン情報学科演習助手を経て、現在、東北大学工学部工学研究科都市・建築デザイン学技術職員。

佐藤絢香(さとう・あやか)
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間デザインコース4年中田千彦研究室。機関誌DECADE+4編集。

吉田菜未(よしだ・なみ)
1989年生まれ。宮城大学デザイン情報学科空間デザインコース佐久間研究室4年。

吉田彩花(よしだ・あやか)
1989年生まれ。宮城大学事業構想学部デザイン情報学科空間コース佐久間研究室4年。DECADE+3、4編集。

上園宗也(うえぞの・かずや)
2011年京都大学工学部建築学科卒業。2008年度京都建築学生之会 代表。super nova編集。現在、高松伸建築設計事務所勤務。

石川里美(いしかわ・さとみ)
デザイナー(乃村工藝社所属)。2011年東京藝術大学卒業。フリーペーパーArchitekita編集。

飯田将平(いいだ・しょうへい)
デザイナー。1988生。雑誌NEWTRALのディレクションを中心に、グラフィックから企画まで、場所に関わるデザインを行う。

市川紘司(いちかわ・こうじ)
1985年生まれ。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻。2011年6月12日に開催される第十二回文学フリマ(@蒲田)にて『ねもは02特集*建築プレゼンテーションの素晴らしい世界』を頒布します。当日ご来場ご購入いただいた方には、おまけがつきます。

加藤拓郎(かとう・たくろう)
1986年青森県生まれ。東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 五十嵐太郎研究室所属。

平野晴香(ひらの・はるか)
1987年静岡県生まれ。芝浦工業大学卒。東北大学五十嵐太郎研究室所属。卒業設計「残柱のアリア」第19回JIA出展予定。企画、編集関係の仕事を目指しています。

収録日時:2011年2月4日
収録場所:東北大学
収録時間:17分39秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:8.5MB
PLAY 出演者:堀口徹+SSD2010年度秋学期国際軸受講生

このスタジオは、地域の問題をグローバルな視点から捉えるとともに、文化的・思想的背景の異なる他者との協働の中でプロジェクトワークとして進めることができる人材育成を目指している。東北大学大学院都市・建築学専攻が、モンペリエ(仏)、メルボルン(豪)の建築系大学と共同で、毎年、世界各地の異なる地域を取り上げ、現地に渡航して多国籍なプロジェクトチームで取り組む「国際建築ワークショップ/WAW」と連携して行う。2010年度は、メルボルン近郊の潅漑地域ミルドゥーラを対象地として取り上げる。(堀口徹)

・出演者プロフィール
堀口徹(ほりぐち・とおる)
PBLスタジオ:国際軸 担当 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 助教 東北大学大学院工学研究科 博士後期課程修了、博士(工学)建築デザイン理論、既存資源を活用した地域再生
収録日時:2011年2月4日
収録場所:東北大学
収録時間:17分12秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:7.9MB
PLAY 出演者:本江正茂+SSD2010年度秋学期コミュニケーション軸受講生

このスタジオでは、建造環境のデザインと情報環境のデザイン、そして社会環境のデザインを統合されたひとつの「アーキテクチャーの問題」として扱い、それらの諸環境を架橋するハイブリッドなデザインを構想する。それは、人間のコミュニケーション能力を拡張し、人間-環境系における様々な情報のやり取りをなめらかにするようなシステムのデザインとして実装されることになるだろう。具体的には、映像情報と建造環境の関係のプログラミングを通じて、人々の間に新たな振舞いやインタラクションをもたらす仕組みのありかたを考えたい。 (本江正茂)

・出演者プロフィール
本江正茂(もとえ・まさしげ)
PBLスタジオ:コミュニケーション軸、国際軸担当。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻准教授。1993 年東京大学大学院工学系研究科博士課程退学、博士(環境学)。建築・IT コミュニケーションデザイン。http://www.motoelab.com/

収録日時:2010年11月24日
収録場所:阿部仁史アトリエ
収録時間:24分33秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:11.5MB
PLAY 出演者:鈴野浩一+禿真哉+堀口徹+五十嵐太郎

せんだいスクール・オブ・デザインの第1回SSDハウスレクチャー後の質疑応答後半の模様をお送りします。引き続きトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さんと禿真哉さんに、SSD受講者から沢山の質問が寄せられたようです。冒頭では「空気の器」ネーミングについての質問から、製作・展示までの背景、新たなマテリアルとの出会いなど製作プロセスが語られます。また、後半部分ではわくわくするようなアイデアを生み出すトラフ的思考のエッセンスを垣間見ることができます。(平山善雄)


・出演者プロフィール
鈴野浩一(すずの・こういち)
1973年神奈川県生まれ。 1996年東京理科大学工学部建築学科卒業、 1998年横浜国立大学大学院工学部建築学専攻修士課程修了。 1998~2001年シーラカンスK&Hに勤務後、 2001~2002年NMBW Architecture Studio(メルボルン)協働、 2002~2003年Kerstin Thompson Architects(メルボルン)勤務。 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2005~2008年東京理科大学非常勤講師、 2008年より昭和女子大学非常勤講師、 2010年より共立女子大学非常勤講師 2010年より武蔵野美術大学非常勤講師

禿真哉(かむろ・しんや)
1974年島根県生まれ。 1997年明治大学理工学部建築学科卒業、 1999年同大学大学院修士課程修了。 2000~2003年青木淳建築計画事務所勤務、 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2008年より昭和女子大学非常勤講師。
収録日時:2010年11月24日
収録場所:阿部仁史アトリエ
収録時間:27分03秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.3MB
PLAY 出演者:鈴野浩一+禿真哉+堀口徹+五十嵐太郎

せんだいスクール・オブ・デザインの第1回SSDハウスレクチャー後の質疑応答についての模様をお送りします。今回の講師であるトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さんと禿真哉さんに、SSD受講者から沢山の質問が寄せられたようです。前半は、方向性や判断の違い・役割分担についての共同主宰における問題、70年代の建築家として世代間のつながりについて、建築に限らず様々なジャンルを横断して活動することについてなどを、学生の頃の活動や施主に提案の方法等を交えて答えて頂きました。(上條美里)


・出演者プロフィール
鈴野浩一(すずの・こういち)
1973年神奈川県生まれ。 1996年東京理科大学工学部建築学科卒業、 1998年横浜国立大学大学院工学部建築学専攻修士課程修了。 1998~2001年シーラカンスK&Hに勤務後、 2001~2002年NMBW Architecture Studio(メルボルン)協働、 2002~2003年Kerstin Thompson Architects(メルボルン)勤務。 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2005~2008年東京理科大学非常勤講師、 2008年より昭和女子大学非常勤講師、 2010年より共立女子大学非常勤講師 2010年より武蔵野美術大学非常勤講師

禿真哉(かむろ・しんや)
1974年島根県生まれ。 1997年明治大学理工学部建築学科卒業、 1999年同大学大学院修士課程修了。 2000~2003年青木淳建築計画事務所勤務、 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2008年より昭和女子大学非常勤講師。
収録日時:2010年11月24日
収録場所:阿部仁史アトリエ
収録時間:27分21秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.8MB
PLAY 出演者:鈴野浩一+禿真哉+本江正茂+堀口徹

第1回SSDハウスレクチャー(レクチャー編後半その2)の模様です。レクチャー後半その2では、下記の作品が紹介されます。レクチャーの終盤では、デザインのヒントとなったものや、おもしろいと感じたものについての写真やイメージの紹介があり、トラフ建築設計事務所のデザインプロセスを垣間みることができます。(正木哲)

00:00:00〜ブーリアン(東京大学医学部教育研究棟 鉄門カフェ)
00:06:50〜NIKE 1LOVE
00:14:30〜WORLD CUP 2006
00:18:38〜CMYK、その他

・出演者プロフィール
鈴野浩一(すずの・こういち)
1973年神奈川県生まれ。 1996年東京理科大学工学部建築学科卒業、 1998年横浜国立大学大学院工学部建築学専攻修士課程修了。 1998~2001年シーラカンスK&Hに勤務後、 2001~2002年NMBW Architecture Studio(メルボルン)協働、 2002~2003年Kerstin Thompson Architects(メルボルン)勤務。 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2005~2008年東京理科大学非常勤講師、 2008年より昭和女子大学非常勤講師、 2010年より共立女子大学非常勤講師 2010年より武蔵野美術大学非常勤講師

禿真哉(かむろ・しんや)
1974年島根県生まれ。 1997年明治大学理工学部建築学科卒業、 1999年同大学大学院修士課程修了。 2000~2003年青木淳建築計画事務所勤務、 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2008年より昭和女子大学非常勤講師。
収録日時:2010年11月24日
収録場所:阿部仁史アトリエ
収録時間:23分02秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:10.5MB
PLAY 出演者:鈴野浩一+禿真哉+本江正茂+堀口徹

前半に引き続き、第1回SSDハウスレクチャーの模様を配信します。レクチャーの後半はトラフ建築設計事務所の建築作品の紹介から始まります。住宅から舞台美術、ショップインテリアや展示会会場構成など幅広く紹介して頂きます。レクチャー後半の模様は2回に分けてお送りします。レクチャー後半その1では、下記の作品が紹介されます。(正木哲)

00:00:00〜港北の住宅
00:09:50〜チェルフィッシュ「フリータイム」
00:16:20〜川崎市民ミュージアム「横山祐一」展

・出演者プロフィール
鈴野浩一(すずの・こういち)
1973年神奈川県生まれ。 1996年東京理科大学工学部建築学科卒業、 1998年横浜国立大学大学院工学部建築学専攻修士課程修了。 1998~2001年シーラカンスK&Hに勤務後、 2001~2002年NMBW Architecture Studio(メルボルン)協働、 2002~2003年Kerstin Thompson Architects(メルボルン)勤務。 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2005~2008年東京理科大学非常勤講師、 2008年より昭和女子大学非常勤講師、 2010年より共立女子大学非常勤講師 2010年より武蔵野美術大学非常勤講師

禿真哉(かむろ・しんや)
1974年島根県生まれ。 1997年明治大学理工学部建築学科卒業、 1999年同大学大学院修士課程修了。 2000~2003年青木淳建築計画事務所勤務、 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2008年より昭和女子大学非常勤講師。
収録日時:2010年11月24日
収録場所:阿部仁史アトリエ
収録時間:30分23秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.2MB
PLAY 出演者:鈴野浩一+禿真哉+本江正茂+堀口徹

せんだいスクール・オブ・デザインの第1回SSDハウスレクチャーの模様をお送りします。第1回の講師はトラフ建築設計事務所の鈴野浩一さんと禿真哉さんです。レクチャー編前半では、3つのプロダクト作品「空気の器」「デッキ」「キッチンの積み木」の解説が行われます。番組の冒頭ではレクチャーの会場である阿部仁史アトリエの解説も行われます。(正木哲)

・出演者プロフィール
鈴野浩一(すずの・こういち)
1973年神奈川県生まれ。 1996年東京理科大学工学部建築学科卒業、 1998年横浜国立大学大学院工学部建築学専攻修士課程修了。 1998~2001年シーラカンスK&Hに勤務後、 2001~2002年NMBW Architecture Studio(メルボルン)協働、 2002~2003年Kerstin Thompson Architects(メルボルン)勤務。 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2005~2008年東京理科大学非常勤講師、 2008年より昭和女子大学非常勤講師、 2010年より共立女子大学非常勤講師 2010年より武蔵野美術大学非常勤講師

禿真哉(かむろ・しんや)
1974年島根県生まれ。 1997年明治大学理工学部建築学科卒業、 1999年同大学大学院修士課程修了。 2000~2003年青木淳建築計画事務所勤務、 2004年2月より株式会社トラフ建築設計事務所共同主宰。 2008年より昭和女子大学非常勤講師。
2  

今日の配信

おすすめ記事!


特集

インフォメーション

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets